昔から酒は百薬の長と言われています。
ともすれば酒家の言い訳ともとれそうな言葉ですが
実際に適度な飲酒が健康にいいことは科学的に証明されています。
そこで、お酒を飲むことが具体的にどのように身体に影響するのかをご紹介したいと思います。

まずみなさんに一番心当たりがあるであろうお酒の効能は“ストレス”の解消です。
お酒は飲むことで自然と緊張をほぐし身体と心をリラックスさせてくれます。
また、お酒の他の効能として“心筋梗塞”のリスクを下げる、ということも知られています。
適度な飲酒は血小板の活動を抑え体内で血栓が出来るのを抑制します。
さらには血行の改善や善玉コレステロールを増やすなど、飲酒による効能は様々です。

しかし、当然ながら飲み過ぎは災いの元。
肝臓へのダメージ、アルコール中毒、糖尿病に加えてガンのリスクも上昇してしまいます。
上記のような有効性を最大限に生かすには一日に日本酒なら2合
ビールなら大瓶2本程度がいいとされています。

また、もっと健康的にお酒を嗜むのなら1日グラス一杯のウォッカがお勧めです。
ワインやビールと違い、糖質がゼロなのがポイント。
炭酸水などで割って飲めば口当たり良く、低カロリーで楽しめます。

上手にお酒と付き合って、人生とお酒を目一杯楽しみたいですね。
Top